久しぶりに静岡に行ってきた
ここ最近プログラムを書かなくなって、久しくPHPのバージョンも5.7あたりの記憶しか無くなっていたので、最近のPHP界隈の話を聞けて良かった。
皆さんの資料はこちらです
https://shizuokaphp.connpass.com/event/26794/presentation/
PHPの言語仕様もだいぶ改良されてました、時間取ってまたコード書いてみようと思います。
後の飲み会も、たのしく飲ませていただきました。(2次会以降はクズばかりになったって聞きましたが...)
また、開催されるときは、飲みに行こうかとおもいます、ポリちゃんお疲れでした。
Shizuoka.hs について
何か最近、以前の言語戦争を思わせるようなツイートを目にしたのと、またそれに間違いがあるので、ここで正確な情報をお知らせしたいとおもいます。
じつは、
こうなんですよ!
そして伊豆半島はかわいいピンク色、そう全部Haskellなんです、皆さん覚えておいてください。
そして、この地図を作ってくださった方が再度正確に修正して下さるということで、安堵してますが、有難うございます。
ついでで申し訳ないのですが、色もそうなんですが、私もgoみたいにかわいいアイコンを作ってはみたものの上手に出来ないので私が大ファンの吉田さんを参考に置いてみました。
こんな感じでお願いします。
この年になって双子抱えて、gentooとか飲酒ととかほんと忙しいのですが、
今年中には
Shizuoka.hs
(ベースは三島haskell無名関数の会)
やるので、みなさん仲良く静岡で飲もうね。
ちょっと何言ってるか分からないけど、yoropiku...
0 件のコメント:
コメントを投稿